2020,07,29 / 会社のこと
【園芸活動】オフィスの観葉植物
![](https://www.bigsdc.co.jp/wp-content/uploads/2020/07/KIMG0018.jpg)
みなさんこんにちは!
ビッグ測量設計人事担当の須藤です。
本日は「気持ちよく働ける環境づくり」の一環(?)として
総務部フロアの本社4階にある観葉植物についてお伝えします。
野菜の栽培や花壇など、植物への愛が旺盛なビッグ測量設計の社長ですが、
その社長の影響なのでしょう、社員たちにもその「植物愛」が溢れています。
本社4階に飾ってあった観葉植物の「マドカズラ」
葉に穴がたくさん開いた不思議な植物です。
この穴だらけの葉、この植物の生き抜くための術で、
自生地・熱帯雨林はとても強い雨(スコール)が降る地域なので
自らの葉に穴を開け、スコールによる葉折れを回避したと言われてます。
そんな面白い植物「マドカズラ」ですが、
4階オフィスの環境がとても合っていたのでしょう、
ものすごく成長しまして…
葉が生い茂って見苦しくなってしまいました。
そこで、この大きくなりすぎた株を二つに分けることに!
ジャン!!!
すみません、分ける前の生い茂ったバージョンの撮影を忘れました(汗)
二つに分けてもこのボリューム!
生い茂った状態ではさぞかし窮屈だったことでしょう。
この状態でオフィスに戻したところ、
何だかコバエが発生するように…
植え替えの時に使用した土が「野菜用」の土だった為、
どうやら虫が湧いてしまったようです。
そこで、この子の土を取り替えることに。
土から出し、根っこをバケツで洗い、清潔にしました。
鉢には鉢底石、観葉植物専用の土をいれました。
そして仕上げに化粧石を…
すっきりオシャレに生まれ変わりました!
野菜や花を育てていると、色々な知識も得られますし、
気持ちも豊かになるような気がします。
綺麗になった観葉植物と共に、頑張って一週間を過ごしましょう!